【三菱重工】いつになるの?国産初のジェット旅客機「MRJ」5度目の納入延期を示唆!!【7011】
-
スポンサード リンク
-
スポンサード リンク

1: スターダストレヴァリエ ★ 2016/12/26(月) 08:14:06.66 ID:CAP_USER
<三菱重工>MRJ納入延期へ5度目、社長が示唆
三菱重工業の宮永俊一社長が毎日新聞などのインタビューに応じた。
子会社の三菱航空機が開発する国産初のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット」(MRJ)の初号機を2018年半ばに納入する現在の計画について「現状を見ても、そう簡単なことではない」と述べ、5度目の納入延期に言及した。
どの程度の延期が必要か精査中で、17年1月にも発表する。
MRJは開発の遅れでこれまでに4度、初号機納入を延期。
現在は3機態勢で米国での試験飛行に入っているが、機器の細かいトラブルが相次ぎ、5度目の納入延期の可能性が出ていた。
宮永氏は、国産旅客機の開発が半世紀ぶりであることを踏まえ、「今の世代が手がけているまったく新しい開発であり、難しさに直面している」と説明。
「三菱重工が培ってきた技術は決して劣化していない」と強調した。
三菱重工は11月、社長直轄の委員会を新設し、MRJ開発の支援体制を強化している。
宮永氏は、協力関係にある米ボーイングなどから「機体を作る技術は素晴らしいと評価を受けている」と指摘。
「最後はすごく良い飛行機になる。覚悟を持ってやっている事業であり、成功させたい」と語った。
納入遅れに伴い、航空会社が発注を取りやめるリスクについては、ライバルのブラジル・エンブラエルも今月、新型機の運航開始を延期したと指摘。
「予定通り開発できていないのはどこも同じ」と述べ、影響は最小限に抑えられるとの見方を示した。
三菱重工業の宮永俊一社長が毎日新聞などのインタビューに応じた。
子会社の三菱航空機が開発する国産初のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット」(MRJ)の初号機を2018年半ばに納入する現在の計画について「現状を見ても、そう簡単なことではない」と述べ、5度目の納入延期に言及した。
どの程度の延期が必要か精査中で、17年1月にも発表する。
MRJは開発の遅れでこれまでに4度、初号機納入を延期。
現在は3機態勢で米国での試験飛行に入っているが、機器の細かいトラブルが相次ぎ、5度目の納入延期の可能性が出ていた。
宮永氏は、国産旅客機の開発が半世紀ぶりであることを踏まえ、「今の世代が手がけているまったく新しい開発であり、難しさに直面している」と説明。
「三菱重工が培ってきた技術は決して劣化していない」と強調した。
三菱重工は11月、社長直轄の委員会を新設し、MRJ開発の支援体制を強化している。
宮永氏は、協力関係にある米ボーイングなどから「機体を作る技術は素晴らしいと評価を受けている」と指摘。
「最後はすごく良い飛行機になる。覚悟を持ってやっている事業であり、成功させたい」と語った。
納入遅れに伴い、航空会社が発注を取りやめるリスクについては、ライバルのブラジル・エンブラエルも今月、新型機の運航開始を延期したと指摘。
「予定通り開発できていないのはどこも同じ」と述べ、影響は最小限に抑えられるとの見方を示した。
4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:18:46.60 ID:3SucoCga
いつ出来るんだろう
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:20:56.59 ID:bO/lvLpu
まぁでも福島原発みたいに無理こいて悲惨なことになるよりはマシ
コロンビア号も延期を重ねてた状況下で無理こいて悲惨なことになった
コロンビア号も延期を重ねてた状況下で無理こいて悲惨なことになった
6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:28:26.86 ID:v9q2dbDN
三菱グループ全体 ヤバくねーか オイ
9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:32:10.14 ID:D76gr+3+
その割には三菱重工の株価は年初から大分上がってるね
11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:35:48.78 ID:w1wN8c6H
社長を首にしないのが不思議、代わりにやるというのが重工にはいないんだろうね、
みんな無責任で出世してきたものばかり
みんな無責任で出世してきたものばかり
23: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:54:21.69 ID:MRdDZuVh
>>11
敗戦処理のための文系社長だろ
敗戦処理のための文系社長だろ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:38:26.40 ID:LRUqqpQ5
ライバルも開発出来てないから、うちの延期もやむなしって考えが情けない。きちんと開発できてれば、ライバルのシェア奪取するチャンスだったのに。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:44:29.60 ID:FxHYNGxu
どこぞのゲーム業界のようだ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 08:56:16.08 ID:7WBk79kf
今の世代には初めて手がける事業ってことだ
継続した技術が無かったことだよ
継続した技術が無かったことだよ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 09:10:11.74 ID:RYTBLqmB
部品の7割は外国製ですw
32: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 09:12:31.63 ID:yLrzIEZP
>協力関係にある米ボーイングなどから「機体を作る技術は素晴らしいと評価を受けている」と指摘。
これって「いい子なんだけど、頭がちょっとね・・・。」の前半部分みたいな
これって「いい子なんだけど、頭がちょっとね・・・。」の前半部分みたいな
33: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 09:13:06.88 ID:pruuB9Lh
新規受注がもう何年もゼロというのが市場の判断
43: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 09:39:47.13 ID:f9FxtnOT
目先の情報に一喜一憂してホルホルしたり怯えたりw
もう少し落ち着いたらどうだwオマエラ
良い情報だと、さすが三菱!ってホルホルし過ぎだしw
悪い情報だと、こうなる事は分かってた!って罵倒合戦だしw
もう少し落ち着いたらどうだwオマエラ
良い情報だと、さすが三菱!ってホルホルし過ぎだしw
悪い情報だと、こうなる事は分かってた!って罵倒合戦だしw
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 09:46:59.42 ID:ADvuc0V6
世界トップクラスの性能が見込める既に飛んでいる機体の開発だから全力で続行してくれ。
そして次はぶっちぎりの短期開発が出来るノウハウを蓄積しといてくれ。
日本にはスパコン京があるんだから
そして次はぶっちぎりの短期開発が出来るノウハウを蓄積しといてくれ。
日本にはスパコン京があるんだから
48: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 09:49:40.97 ID:2m4QIF5r
自作PCみたいに外国製部品を組み立ててるだけでものづくりかよw
それで国産ジェットって呼ぶのは恥ずかしすぎるよw
それで国産ジェットって呼ぶのは恥ずかしすぎるよw
57: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 10:07:30.05 ID:HLaZKaqn
飛行機だからハイテク、最先端とか思っているだろうな。
MRJなんてマイクロバスみたいもんなのに
MRJなんてマイクロバスみたいもんなのに
63: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 10:23:41.24 ID:p4IQxkYA
多分東京オリンピックより後に販売になると思う
71: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 10:41:13.80 ID:2ZXaJhhw
てか、飛んでたやん。
できたも同然なんやないの?
できたも同然なんやないの?
74: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 10:43:32.83 ID:f9FxtnOT
>>71
細かいとこの微調整だろ
前のフライトのトラブルも空調系統だった訳で
機体が異常に不安定だの致命的な設計ミスじゃないから問題ないだろ
細かいとこの微調整だろ
前のフライトのトラブルも空調系統だった訳で
機体が異常に不安定だの致命的な設計ミスじゃないから問題ないだろ
76: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 10:44:51.06 ID:HLaZKaqn
>>74
事業破綻してることは理解できた?wwwww
事業破綻してることは理解できた?wwwww
81: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 10:50:52.40 ID:f9FxtnOT
>>76
他の旅客機開発も似たり寄ったりなんだよw
コレくらいの開発の遅れは当たり前w
こんなんで一喜一憂してたら何もできんよw
他の旅客機開発も似たり寄ったりなんだよw
コレくらいの開発の遅れは当たり前w
こんなんで一喜一憂してたら何もできんよw
82: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 10:53:10.71 ID:HLaZKaqn
>>81
だからロッキードとか旅客機から撤退しただろ。
旅客機は儲からないんだよ。
そんな市場に後発参入するなんてのは普通は考えない。
共産主義の中国じゃないんだから。
だからロッキードとか旅客機から撤退しただろ。
旅客機は儲からないんだよ。
そんな市場に後発参入するなんてのは普通は考えない。
共産主義の中国じゃないんだから。
89: 名刺は切らしておりまして 2016/12/26(月) 11:04:52.55 ID:xWec2YLH
三菱って、もう何も作れなくなってきたな
スポンサード リンク
話題になる銘柄や仮想通貨情報をいち早く知りたい人は、株サイト(金商あり)&仮想通貨サイトが配信している無料メルマガなどがオススメです。
配信情報を見ている人と見ていない人とでは、今後狙える銘柄の幅が違ってくるのではないかなと思います。
各サイトそれぞれの情報を持っており、株専用のフリーアドレスで登録しておくと株関連情報をまとめてチェック出来たりで便利です。
株はいつの時代も情報戦です。
相場の流れをうまく読み、根拠ある取引ができるよう無料で役立つ情報は必ずチェックしておきたいところです。
タグ:7011, MRJ, まとめ記事, 三菱リージョナルジェット, 三菱重工業